Pro Tools の 備忘録

OS X Mountain LionでPro Tools LE 8を使う数少ない日本人ユーザー向けtips集

OS X Mountain LionでPro Tools LE 8を使う-事前調査編-

2007年モデルのMacBookがさすがに古くなったので
新しいMacBook Proを購入した
OSは最新のMountain Lion。バージョンでいえば10.8.5である


早速「移行アシスタント」でpro toolsを移そうとしたら
なんと「移行アシスタント」はアプリケーション単位での移動がで出来ないみたい・・・
さらにpro toolsやAdobeソフトのような認証がユーザーごとに行われてるものはユーザーごと移さないと認証でコケる模様・・・
そんなこといわれてもMacBook Proを買った私はウキウキ気分で新しいアカウントを作っちゃっていたのであった・・・だって・・・せっかく新しいパソコンなんだから・・・まっさらな状態から使いたいじゃん・・・


ぐぐってみたが、アプリケーション単体での移行は難しそう
一旦移行アシスタントですべて移してから要らないアプリケーションを個別にAppCleanerなどで削除して下さいなどとゆう記事ばかり目につく・・・


しょうがないのかなぁと思いつつ古いMacBookと新しいMacBook ProFireWireでつないだときに以下の記事を発見
Macの「移行アシスタント」および「アーカイブしてからインストール」を使用した場合の問題点

ん?

Mac OSの「移行アシスタント」および「アーカイブしてからインストール」は使用しないでください。


脳裏によぎったのはApple Storeのお兄さんの言葉

「 移行アシスタント使えば全然問題なく使えますよ! 」

だめやん・・・
おもいっきりだめやん・・・
よくよく調べてみるとフェーダーを触っただけで落ちるとか・・・
読むだけでイライラしてくるような不具合のオンパレード・・・



そんなこんなで

腹をくくっておもいきって最初からインストールすることに決めた

しかしすぐさま問題が・・・

手元にあるのはPro Tools7.4のインストーラDVDと8のアップグレードDVD
7なんてインストールして大丈夫なのかと・・・



結論からゆうとどちらのメディアも必要なかった



実際は7.4はインストール出来たんだけど、なんと予想だにしていなかった8のアップグレードDVDが壊れていたのだ!
泣きそうになりながらぐぐると英語の以下のページにたどり着く
broken media - where can i download pro tools 8? - Avid Pro Audio Community



なに!


avid(元digidesign)のサイトに行けばインストーラもなんもかんももろもろ手に入る!!!!

次回
OS X Mountain Lion(10.8.5)で問題なくPro Tools8を使う手順を公開